起立性調節障害<漢方治療5ヶ月目>

起立性調節障害を改善して登校できるように

大阪府大阪市在住10代女性

本日の患者さんは、小学生の頃から朝起きられず、立ちくらみや頭痛、倦怠感に悩まされてきた方です。病院では起立性調節障害と診断されましたが、薬を飲んでも大きな改善が見られず、学校を休みがちになっていました。なんとか改善したいとご家族の紹介でご来店されました。

お話を伺うと、血の巡りが悪く、自律神経の乱れが強い状態でした。また、冷えや胃腸の弱さも関係しているようでした。

漢方薬は、血流を良くする漢方薬と自律神経を整える漢方薬の2種類で治療を開始しました。

漢方治療の経過

漢方治療を始めて2ヶ月
朝の目覚めが少し楽になり、午前中の倦怠感が軽減。まだ立ちくらみはあるが、日によって体調の波が小さくなる。

漢方治療を始めて3ヶ月
午前中の体調が安定し、学校に行ける日が増える。立ちくらみの回数が減少し、頭痛の頻度も少なくなる。

漢方治療を始めて5ヶ月
朝起きるのがだいぶ楽になり、学校生活も問題なく送れるようになる。以前より疲れにくくなり、体力もついてきたため、少しずつ運動も取り入れていくことに。

順調に回復中!

まだ治療途中ではありますが、しっかりと改善に向かっています。引き続き、体調を見ながら調整していきましょう!

💰 本日の漢方薬:1日あたり980円
※同じような症状でも漢方薬の種類や効き方には個人差がありますので、ご理解ください。

起立性調節障害でお悩みの方は、お気軽にご相談ください!

大阪漢方薬房

三井 翔
三井 翔大阪漢方薬房代表
東洋医学全般を学び、漢方だけでなく鍼灸も習得済み。
兵庫県伊丹市で15年以上漢方専門店を経営し、大阪府豊中市にも店舗を構える。
伝統的な漢方理論と最新の健康科学を融合させ、個々の体質やライフスタイルに合わせた漢方治療を提供。
漢方勉強会の講師や、企業向け健康管理プログラムの監修等でも活動中。