実績豊富な大阪漢方薬房におまかせください!

時間をかけて丁寧にお聞きします
症状や体質を見極めるためにじっくりお話をお伺いします

一人ひとりの体質に合わせた漢方薬を提案します
症状は同じでも体質によって治し方が変わります

服用中のケアもお任せください
漢方薬を飲み始めてからも細かく症状をお聞きしお薬を調整します
相談の多い疾患
起立性調節障害
起立性調節障害は、朝起きれずに頭痛やめまい、立ちくらみ等を引き起こします。自律神経がうまく働かず、不登校の原因にも多い疾患です。主に思春期に見られます。
パニック障害
突然強い恐怖感や不安を感じ、動悸や息苦しさなどの身体的症状が現れる疾患です。これらの症状は特に理由もなく起こることもあり、数分から十数分続くことがあります。発作が怖くて外出や特定の場所を避けるようになることもあります。
過敏性腸症候群(IBS)
過敏性腸症候群(IBS)は、腹痛、便秘、下痢、腹部膨満感などの症状が繰り返し現れる消化器疾患です。ストレスや食生活、生活習慣などが影響し、症状が悪化することもあります。

漢方相談について
漢方相談の流れ
ご予約から漢方相談までの流れを紹介します。
ネット予約
ネットから簡単にご予約いただけます。
よくある質問
漢方相談についてよくある質問をまとめました。
お知らせ
- 姉妹店のご案内兵庫県伊丹市の薬鍼堂。阪急伊丹駅から徒歩1分。詳しくはこちらから
- 帯状疱疹後神経痛<漢方治療5ヶ月目>帯状疱疹後神経痛のつらい痛みを漢方治療で改善!ピリピリ感・しびれ・慢性的な痛みを根本から治療し、日常生活を快適に。治療5ヶ月目の経過と漢方薬の効果、副作用の少なさ、生活習慣のポイントも詳しく解説します。
- 起立性調節障害<漢方治療4ヶ月目>小学生の起立性調節障害による朝の腹痛・吐き気・めまいを漢方薬で改善した事例を紹介。漢方治療4ヶ月で登校率アップ!子供の腹痛や自律神経症状を根本から改善する方法を詳しく解説します。
- 糖尿病<漢方治療10ヶ月目>治療終了糖尿病の漢方治療を10ヶ月続け、HbA1cが正常値に改善。薬を使わず血糖値を安定させ、体重も7kg減量成功。薬に頼らない体質改善ダイエットで、健康的に糖尿病を克服した50代男性の実際の治療例をご紹介します。
- 甲状腺機能低下症<漢方治療8ヶ月目>治療終了甲状腺機能低下症でお悩みの方へ。冷え・倦怠感・むくみを漢方で根本改善。8ヶ月の漢方治療で症状が改善した40代女性の症例を紹介。体質改善、生活習慣アドバイス、副作用が少ない安心の治療法を詳しく解説します。
- 耳鳴り<漢方治療3ヶ月目>耳鳴りを漢方治療で根本から改善する方法を実際の治療経過を元に解説します。耳鳴りやめまい、自律神経の乱れに悩む方に向けて、体質改善のポイントや日常生活の工夫をわかりやすく紹介しています。