片頭痛<漢方治療4ヶ月目>治療終了
片頭痛 – 繰り返すズキズキ頭痛を根本改善!
30代女性 – 長年の片頭痛に悩まされ、仕事や日常生活に支障が
本日の患者さんは、10年以上片頭痛に悩まされてきた30代の女性です。
・月に数回、こめかみがズキズキと痛む
・吐き気や目の奥の痛みを伴うことが多い
・天候の変化やストレスで悪化しやすい
・市販薬を飲んでも効果が弱くなってきた
病院では「片頭痛」と診断され、鎮痛薬や予防薬を処方されていましたが、薬の効果が徐々に薄れ、できるだけ薬に頼らず改善したいとのことで漢方治療を開始されました。
片頭痛の漢方治療 – 体質から改善を目指す
片頭痛は、血管の過剰な拡張や自律神経の乱れ、ストレス、気圧の変化などが原因で起こることが多く、漢方では以下のタイプに分けて治療を行います。
🔸 気の上衝(ストレスによる血流異常) → こめかみのズキズキ頭痛、のぼせ、肩こり
🔸 瘀血(血流の滞り) → 慢性的な頭痛、冷え、顔色の悪さ
🔸 水毒(体内の水分バランスの乱れ) → 気圧変化で悪化する頭痛、むくみ、吐き気
鎮痛剤は一時的に痛みを和らげますが、根本的な改善にはつながらないため、漢方で血流・自律神経を整え、頭痛が起こりにくい体質に変えていくことを目標にしました。
漢方治療の経過(4ヶ月目・治療終了)
✅ 漢方治療を始めて1ヶ月
・頭痛の頻度が少し減り、痛みが軽くなる
・肩こりや首のこわばりが和らぎ、血流が良くなる
✅ 漢方治療を始めて2ヶ月
・片頭痛の回数が半分ほどに減る
・天候の変化で頭痛が出ても、以前より軽い
・吐き気を伴う頭痛がほぼなくなる
✅ 漢方治療を始めて3ヶ月
・頭痛が月に1回程度になり、痛みも軽度に
・ストレスを感じても、頭痛に発展しにくくなる
・血流が改善し、冷えやむくみも軽減
✅ 漢方治療を始めて4ヶ月(治療終了)
・片頭痛の発作がほぼなくなり、薬を使う必要がなくなる
・仕事や日常生活に支障がなくなり、快適に過ごせるように
・気圧の変化があっても頭痛が起こらず、体調が安定
患者さんのコメント
「以前は片頭痛が来ると何もできずに寝込むしかありませんでしたが、今は頭痛をほとんど感じることがなくなりました。薬に頼らなくても快適に過ごせるようになり、本当に嬉しいです!」
片頭痛の漢方治療 – 頭痛を繰り返さない体へ
片頭痛は「体質の問題」として捉え、根本から改善することが大切です。今回のケースでは、血流や自律神経を整えることで、4ヶ月で頭痛がほぼ消失し、治療を終了しました。
💰 本日の漢方薬:1日あたり820円
※同じような症状でも、漢方薬の種類や効き方には個人差がありますので、ご理解ください。
片頭痛の漢方治療なら、お気軽にご相談ください!
🔍 「片頭痛 漢方」「気圧頭痛 改善」「天気痛 漢方」 で検索してこの記事を見つけた方も、ぜひ一度漢方による体質改善を試してみませんか?
大阪漢方薬房

- 大阪漢方薬房代表
-
東洋医学全般を学び、漢方だけでなく鍼灸も習得済み。
兵庫県伊丹市で15年以上漢方専門店を経営し、大阪府豊中市にも店舗を構える。
伝統的な漢方理論と最新の健康科学を融合させ、個々の体質やライフスタイルに合わせた漢方治療を提供。
漢方勉強会の講師や、企業向け健康管理プログラムの監修等でも活動中。
最新の投稿
漢方治療例2025年4月1日PMS(月経前症候群)<漢方治療5ヶ月目>治療終了
漢方治療例2025年3月28日帯状疱疹後神経痛<漢方治療5ヶ月目>
漢方治療例2025年3月25日起立性調節障害<漢方治療4ヶ月目>
漢方治療例2025年3月22日糖尿病<漢方治療10ヶ月目>治療終了